まっちweb

これからDIYを始めようと思ってる全ての人に捧ぐ

2020.06.05

DIYに興味がある、やってみたいけど何から始めれば良いか分からない、明日のことも分からない、むしろ人が生きる意味についても分からない…という迷える子羊達に捧ぐ詩です。
大丈夫、私も生きる意味なんてよく分かりませんので!!

1.はじめに

はじめまして。平生町在住の「バスター」と申します。
このコラムでDIYについて話します。どうぞよろしくお願いします。

よくテレビや雑誌で【DIY】という言葉を目にします。そもそも【DIY】とはなんぞや? ということなんですが、これは『Do It Yourself』つまり『自身でやる』という英語を略したものになります。

人の手を借りず、自分の手で何かを成し遂げる…ふむ、実に意識高い系の臭いがプンプンしますが、実際はそんなに難しく構えるようなことではありませんので、このコラムでは皆さんにより身近にDIYを楽しんでもらうため、私が過去に製作した物や、役に立つ小技なんかを紹介していけたらと思っております。

でもちょっと待って!!
皆さんに色々教える前にまずお前は誰だよ? ということなんですが、見ず知らずのおじさんがいきなり『グヘヘ…お嬢ちゃん…この飴をあげよう』とか言い出したら、そんなの気持ち悪くて絶対に受け取らないでしょ。飴おじさん出没注意の事案が発生すること間違いなしです。
でも、もしそれが近所に住む顔見知りのおじさんだったとしたら、本当は飴なんか欲しくないし、なんなら気持ち悪いから受け取りたくないけど、近所付き合いもあるし、仕方ないか…って感じでなんだかんだで飴を受け取っちゃうと思うのね。だからお願い、おじさんの飴を受け取っておくれ…嫌なら後で捨ててもいいから、ね?
というわけで、簡単ではありますが自分のことを紹介したいと思います。

2.何故DIYを始めたのか

自分がなぜDIYを始めたのか?
コラムタイトルを見ていただいたら分かるかと思うのですが『背水のDIY』とありますね。
おやおや、背水だなんて何やら穏やかじゃないねぇ…どうしてそんなに切羽詰まったガチ感を醸し出しているのか…それは話すと非常に長くなるため割愛しますが、簡単に言うと私は祖父が建てた築50年以上の家に住んでいて、ある事情により今の家を解体して新たに家を建てることが出来ない状況にあります。
なので築年数がある分あちこち壊れたりボロボロになっていく我が家を見て、自分でできることは自分で直そう、そして祖父の残したこの家を大切に守って生きていこう! 土に根を下ろし風と共に生きよう! と覚悟完了した私は、自己流で家のリフォームを始めました。

そんなバックボーンがあると分かったので、おじさんの飴もおいしく食べることができるよね? ね? え? 無理? そうか…。

3.DIYの心得

そんな使命感にも似たガチ感剥き出しでDIYに勤しんできて、色々と得るもの考えさせられることがありました。
その中でもDIYをする上で特に大切だと思うことが2つあります。
それは【諦める心】【楽しむ心】です。

【諦める心】【楽しむ心】はお互いに密接な関係ではあるのですが、【諦める心】というのは、例えば何か作りたい物があったとして、途中まで作っていたけど上手くいかなくて形が変になっちゃったとか、思ってたような仕上がりと違った…ということがあったとします。そのでき上がった物を見て、『あ〜失敗しちゃった…どうしよう?』『もう一回やり直しだ』などと思うかもしれませんが、それはそれ、仕上がりが変でも別に気にしなくて良いんです。

何ごとも完璧を目指そうとすると、完成が遠のきます。下手したら一生完成しないかもしれません。DIYなのですから少々のことは気にしないで、こんなこともあるさ…と気持ちを切り替えて次に進むことが大切です。

次に【楽しむ心】ですがこれは本当に大切なことで、DIYを始めた頃は、休憩も食事もろくに取らず、時には徹夜をしていました。前述した、家を自分が直さなきゃいけない! という使命感からか、完全に仕事モードで作業していました。
これはよくありません。
家族も心配して『休憩したら?』とか『もっとゆっくりやったら?』と声を掛けてくれますが、目の前のことに集中し過ぎて、聞く耳も持っていませんでした。イライラもするし、気ばかりが焦って機嫌も悪かったと思います。
そんな状態で行うDIYの成果が良い筈もなく、家の為、家族の為を思って取り組んだDIYで、散々な結果になってしまったのです。

何ごとも自分自身が楽しんで行わないと良い結果は付いてきません。
DIYは義務でも仕事でもノルマでもありませんので、皆さんには是非とも心を楽にしてDIYライフを送ってもらえたらと思います。

4.まとめ

とりあえずのまとめとしまして、DIYは諦める心と楽しむ心を持って取り組むと良いよ…ということをお伝えしたいです。
また、ここまで読んでくれた読者の方はもう気付いているかと思いますが、話が長い割に大したこと言ってねぇなコイツ…ということが分かりましたね。
ゴメンなさい、次回からはもうちょっと簡素にかつ役に立つ情報をお届けしたいと思っています。

でも明日のことは誰にも分からないからねぇ…。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

バスター

バスター

記事一覧
ウェイ系が苦手な陰の者です。まぁなんとかなるさ…の精神で気楽に生きていきたいものですね。平生町在住