まっちweb

遊具がないなら作ればいいじゃない!!

2020.09.25

『パンがないならお菓子を食べればいいじゃない』

庶民の暮らしに疎い身分の高い女性が言い放って顰蹙を買ったという有名な話ですが、私はこの言葉がある意味ではDIYの、そして世の中の本質を捉えてるような気がしてとても好きなんですね。
そこにないのなら作ればいい、知識がないなら勉強すればいい、実にシンプルで分かりやすいですね。
普段食べるパンすらないのにお菓子なんてあるわけないだろう…という無知が故に引き起こす勘違いばかりが注目されがちですが、それが駄目なら別のことを…という観点から見てもあながち間違ったことを言っているわけではないのかもしれませんし、私が都合の良いように解釈して大間違いをしている可能性も大いにあります。でも時には都合の良いポジティブさも大事さ。
ちなみに『パンがなければ〜』はマリーアントワネットのセリフだと言われていますが、近年では政治的風刺を持つ小咄だとされ、実際にそのように言ったか定かではないらしいです。為になるねぇ〜。


前置きが長くなりましたが、タイトルにあるように今回は遊具のDIYについてお話したいと思います。
皆さん、最近公園などに行かれた方がいらっしゃるかと思うのですが、昔と違って危険とされる遊具が撤去もしくは使用禁止になっているのに気がつくと思います。
家の近所に小さな公園があるのですが、自分が小さい頃はブランコ、滑り台、地球儀(球体状のジャングルジムが縦軸を中心にグルグル回るやつ)などがありましたが今では滑り台だけになってしまいました。
公園だけでなく、子供の通う保育園でも固定されているジャングルジムや滑り台はありますけど、ブランコは使用禁止です。動きがある遊具に怪我やトラブルは付き物なので過去に色々とあったんだろうとは思いますが、そのような遊具に触れる経験が少ないまま大人になるのはちょっと寂しいような気がしますね。

はい、ここまでくれば流石にいつものパターンなので察しはついてると思いますが、ここでタイトル回収ですよ。遊具がないなら作ればいいじゃない!!

1.ブランコ、君に決めた!

調べれば大抵のことは出てくるの素晴らしいね

まず何を作ろう? となったときに一番最初に浮かんだのはブランコでした。公園といえばブランコでしょう!! という短絡的な思考により今や失われた古代の遊具を現代に復活させることにしました。

いや、まぁ…あるところにはちゃんとあるんだけど、身近に存在しないので失われたなどと大袈裟に表現しました。ブランコ愛好家の方には不快な思いをさせたかとは思います。謹んでお詫び申し上げます。
さぁ、気を取り直して作るのはブランコと決まれば後はそこに向かって突き進めば良いのです!! 何? 作り方が分からない!? 俺もだよ!!
ということでブランコの基本的な設計を調べたところ安全基準を満たしたちゃんとした図面が公開されていました。ありがとう情報化社会!! ここは素晴らしいインターネッツですね!!

2.組み立て

使用する材料は主にステンレス

ブランコについてはロープ派とチェーン派の二大派閥により幾度となく争いが生まれてきたのは有名な話だと思います。『きのこの山』と『たけのこの里』、どちらが好きか? 問題と二分する程の重大なことですが、ここはあえてチェーン派を支持したい!!
ロープは経年劣化で硬くなりそうだし、長さの調整が簡単に出来るとは思えなかったからです。
チェーンだとリングの数さえ同じであれば左右均等に長さが揃えられるので調整が簡単で経年劣化も少ないと判断しました。
チェーンはリングの厚みが8mm程度のものを使用しました。真壁刀義選手が首に下げているような極太のチェーンじゃなくてもコレで大人が乗っても十分過ぎる強度があります。約500〜600kgの耐荷重があるのでウイグル獄長が乗っても大丈夫です。ハート様はどうだろう? ギリいけるかもしれませんね。だがフドウ、お前はダメだ。

座面になる木材に金具取り付け用の穴を開けます

座面までステンレスというわけにはいかないので倉庫内に転がっていた足場用の板をカットして使うことにしました。

仮組みしてみたところ

なんだかもうブランコですね、コレもうブランコだわ、ほぼブランコ、ボランコだわ。ここまでくれば成功は約束されたようなものです。ちなみに木材は防腐防虫剤で塗装してあります。
チェーンの周りは透明なビニールホースを被せてあります。これはチェーンとチェーンの隙間に指を挟んで怪我をしない為と握ったときの掌へのダメージ軽減(夏の熱さや冬の冷たさ)の為です。

ここでも足場用の単管パイプが大活躍
しっかりと補強を入れてあるのでガチガチです

カーポートから延長する形で単管パイプを伸ばし、ブランコの支柱としました。
単管パイプとチェーンの接続にはUボルトとシャックルを使いました。使わなくなっても簡単にバラせて撤去することができますし、復旧もすぐにできるのでお手軽だと思います。
製作期間は2日、掛かった費用はステンレスのチェーンが高額だったために合計で2万円くらい掛かりました。これがロープだったらもっと安く、それこそ半額くらいで作れると思います。
でもチェーン派だから仕方ないね、だからハサウェイのことは絶対に許さない、絶対にだ!!

3.稼動開始

良い、すごく良いよ!! 良い顔してるよ!!
高さが違うのは大人用と子供用とで分かれてるから

特に問題もなく、しっかりとしたブランコが設置されました!! ブラボー、ブラブラボー!!
公園に行かずとも庭先でブランコ遊びができます。製作したのは2019年の4月なんですが、昨今のコロナ禍の影響もあって遊具のある公園に出掛けて遊ぶ、ということが難しくなってきてる今の状況に奇しくも合っているので製作して良かったと思いますね。

4.まとめ

この写真を撮る為だけに自撮り棒を買ったさ

如何でしたか? 自宅でブランコ、設置はそこまで難しくないので皆さんも是非チャレンジしてみてください。
そうは言っても子供が小さい頃ならまだしも、いずれ大きくなったときに遊ばなくなるのにお金掛けてわざわざ設置するのもなぁ…と思われる方も居ると思います。
ごもっともな意見だと思います、長い長い人生で見れば自宅のブランコなんて無駄な物の部類に入るでしょう。そのうち遊ばなくなる日が来るかもしれません、だからといっていつか来る不確定な未来を不安視して今を楽しむことを疎かにしては意味がないと思うのです。
将来、子供が遊ばなくなるかもしれないからブランコを設置するのはやめよう…ダメダメ!! そんな後ろ向きな考えはゴミ箱にポイだ!!
今を楽しむ。それでいいじゃないですか、目一杯今を楽しめない人に明るい明日はやってきません。あしたっていまさ!!

多少暴論に聞こえるかもしれませんが、自分はそう思っています。子供が遊ばなくなったからといって子供が遊んでくれた思い出までもが消えて無くなるわけでもありませんし、たとえ子供がそのことを忘れてしまったとしても私はずっと覚えています。
それにアレよ、最終的に誰も遊ばなくなったらその時は自分で遊ぶさ。適当にユラユラするだけでも楽しいよ、適度な揺れが脳に優しいナンチャラ波とか出てるんじゃないの? きっと…うん…知らんけど…

この記事をシェアする

この記事を書いた人

バスター

バスター

記事一覧
ウェイ系が苦手な陰の者です。まぁなんとかなるさ…の精神で気楽に生きていきたいものですね。平生町在住